DQ10/FF14/Splatoon etc...

楽しんだもの勝ち

「共感」はしても「同情」はしないこと

f:id:omochi_fd:20180224144649j:plain

こんにちは!今回は「共感」についてのお話です。 

 

 

人に共感しても同情するなとよく言われます。

その違いとはいったい何なのか?

そして私たちが普段とっている行動はどちらなのか?

違いを考えてみるとちょっとした気づきがあります。

 

失恋したばかりのときに、友達に落ち込んでいることを話したら、「つらかったね、でも大丈夫」とアドバイスされて、最後には言い争いになってしまった。

 

仕事で悩むことがあって、上司に相談したら「若いんだからまだ大丈夫。うまくいってることだってあるでしょう」と言われ、しっくりこなかった。

 

上の例は、やや同情の要素が入っていると思います。良かれと思ってのった相談でも、

時には人間関係に摩擦を生んでしまうと、それは「余計なお世話な人」にもなりかねないでしょう。

 

「共感」と「同情」の違いを分かりやすく紹介している動画があります。


Brené Brown on Empathy

 

心理学者アドラーさんの著書のなかでも、この「共感」について、

共感とは、相手の関心・考え方・感情や置かれている状況などに関心を持つこと。つまり他者の目で見て、他者の耳で聞き、他者の心で感じること。

と言っています。

 

相手の立場に立って、気持ちを分かってあげることでしょ。 とでもそれが結構難しいと思います。

 

じゃあ逆に同情するときってどんな時なんだろうと考えたとき、それは概ね憐みから生まれています。

例えば、

横断歩道で大雨にも関わらず傘をさしていない人いる。青信号になるまでくらいは、傘を貸してあげようかと思っている。

 

自分のばあちゃんくらいの高齢者が杖を持たずに両手にスーパーの袋を持って、ふらふらと歩いている。

こんな時どうしますか?

同情というのは、有利な立場にある自分が自分の関心(相手への関心ではなく)をもって自分の感情を表に出してしまうことです。

つまり、同情にならないような寛容さとか時には忍耐とかを持っていると、よりよい関係を築けそうです。